Q&A 〜タバコ・喫煙に関する質問集〜
Q1 タバコの害には何があるのですか?
A1 病気になる危険成分が多く含まれています。
 タバコの煙の中には約4,000種類もの化学物質が含まれ、その中には発ガン物質・発ガン促進物質が約200種類あります。
 ニコチン・ベンゼン・ダイオキシン・カドミウム・ヒ素・一酸化炭素といった、健康や環境に悪影響を与える物質が多数含まれています。
 また、タバコの中に含まれる有害物質は肺がんや肺気腫、喉頭がん、心臓病、歯周病などの原因となっていることが明らかとなっています。
 特にニコチンには強い依存性があり、タバコを止めたくても止められないのはこのニコチンに原因があるのです。WHO(世界保健機関)では「精神及び行動異常症」として分類し、薬物依存症の専門家は、ニコチンの精神依存性はヘロインやコカインと同等ないしはそれよりも重いとしています。

 
Q2 タバコはまわりの人にも害を及ぼすの?
A2 副流煙により大きな害を受けます。
 タバコの先から出る煙を『副流煙』といいますが、これは喫煙者が吸い口から吸引する『主流煙』よりも強い毒性があります。この副流煙などを吸わされることを受動喫煙といい、これによる害が大きな問題になっています。
 主流煙と比べ副流煙には、タール3.4倍、ニコチン2.8倍、一酸化炭素4.8倍、アンモニア50倍、発がん物質のジメチルニトロサミンは100倍もの有害物質が含まれているので、タバコの害はむしろ副流煙がまわの人に及ぼす被害の方が大きいといえます。

 この他に、歩きタバコの被害、タバコの不始末による火災、ポイ捨てによる街の汚れ(こうしたゴミの掃除には税金が使われています)等、周囲の人が被る害にはとても大きいものがあります。

 
Q3 妊娠中にタバコを吸うのはよくないですか?
A3 胎児に大変悪い影響があります。
 厚生労働省が発表した「2000年乳幼児身体発育調査」によると、妊娠中の母親の喫煙本数が多いほど、出生時の赤ちゃんの体重や身長が低下することが明らかになりました。
 また、妊娠中の喫煙は、流産、早産、死産の原因ともなり、出生後の子どもの成長にも悪い影響を与えることが明らかとなっています。
 中でもタバコの煙の中に含まれるダイオキシン(特に毒性の強い2,3,7,8-TCDDCDDなど)は、ほんの僅かな量であっても甲状腺に影響を及ぼし、胎児の奇形を誘発する危険があります。

 
Q5 タバコは「お肌の敵」ですか?
A5 「天敵」です。
 タバコを吸うとニコチンの血管収縮作用によって血液循環に障害をきたします。また喫煙によって血液中に一酸化炭素が溶け込んでいまうと、血液中のヘモグロビンが酸素を運べなくなります。そのため、肌は汚くなり、張りもなくなり、細かい皺ができます。
 また、タバコによって体内のビタミンCが失われる為、メラニン色素が沈着しやすくなり、シミの原因となります。
 はっきり言って、タバコは美容の天敵です、チェーンスモーカーで肌の綺麗な人はまずいません。いつまでも美しくいたいのであれば、タバコは吸ってはいけません。なんと言っても肌が汚くなります。綺麗な酸素が欠乏する為です。
 韓国人の女性の肌が綺麗なのはお手入れやニンニクの影響もありますが、タバコを吸わないからです。

 
Q6 タバコの製造にどれだけの木材が使われるのですか?
A6 毎年、長野県2つ分の森林が消えています。
 タバコの葉を乾燥させるために材木を燃やしますが、このために全世界で毎年長野県二つ分もの森林が喪失しています(WHO1990年推計)。これは年間に伐採される材木の5分の1に当たります。
 また、タバコには巻紙、タバコの箱というように紙が使われていますが、勿論それらの材料にも木材が使用されており、その年間消費量は30万t近くになります。これは国内の紙消費量の1%に相当します。この紙は新聞やダンボールの様に再利用されることはありません。
 タバコの問題は環境面でも大きな問題なのです。

 
Q7 タバコが原因の火事ってどのくらいあるのでしょう?
A7 タバコの火の不始末による火災は、毎年上位を占めています。
 平成14年に発生した全国の火災の総出火件数は63,575件で、そのうちタバコによる火災は、6,749件。全体の約10パーセントを占めています。
 原因の多くは『寝タバコ』。着火したタバコの温度は700度にも達し大きな危険性をもっています。
 また、山林火災で原因が特定できないものでも、その一定割合はタバコが原因だと見られています。

 
Q8 タバコの税収と喫煙による損害、どっちが大きい?
A8 損害は年々増え、毎年4兆円以上の大赤字です。
 詳細はこちらを参照

 
Q9 国が認めるタバコに対して、なぜ規制するのか?
A9 健康被害が多いからです。
 国が認めている商品であっても、危険防止等のために、その製造、販売、広告や、表示のしかた、使用方法などが法令で規制されている例は珍しくありません。
 これほど有害性が明らかな商品の製造販売や過大な宣伝が認められているのは、これまでの慣習のほか、日本政府が国民の健康より目先の税収入が大切という、誤った政策を進めたからです。
 日本は世界的にみれば非常にタバコ規制の甘い国で例外といえるほどです。21世紀の国際社会の中で先進国であり続ける為には、喫煙への規制は強化されるべきです。

 
Q10 「分煙」って何ですか?
A10 きちんとした喫煙所を設置することです。
 職場、交通機関、ホテル、レストランなどの公共の場では、タバコを吸える場所をきちんと分けようという考えが『分煙』です。
 一つの空間の中で喫煙者が一人いると、他のタバコを吸わない人にも大きな害を与えます。そこで喫煙者と非喫煙者が共存する方法として『分煙』という考えが出てきました。

 分煙とは、喫煙者のためにタバコが吸える部屋などを用意し、間仕切りや排気をきちんとし、非喫煙者のところにタバコの煙が漏れてこないようにすることです。灰皿を部屋の隅に置いただけや、空気清浄機を設置しても間仕切りと排気などがなければほとんど効果はないのですが、レストランやオフィスではまだそこまで徹底できていないのが現状です。

 
Q11 ヘビースモーカーでも元気な人もいますが?
A11 運が良いだけです。
 タバコは多くの人の健康を確実に害しています。健康に見える人も少なからず身体をやられているのです。ただ、それが運良く表に出ないため元気に見えるだけです。タバコの害は身体に蓄積されますので、今その人が大丈夫でも将来もそうであるとは限りません。
 「タバコを吸っても元気な人がいる、だから吸ってもいい」という考えは、「殺人を犯しても捕まらない人がいる、だから殺してもいい」というのと同じ考えです。

 
Q12 タバコの煙に空気清浄機は有効か?
A12 必ずしもそうとは言えません。
 最近はレストランやオフィスでも空気清浄機を設置しているところが増えていますが、残念ながら、空気清浄機ではタバコの煙を完全に除去することはできません。
 タバコの煙に含まれる有害物質は、粒子成分とガス成分で出来ています。
 空気清浄機はフィルター等で空気中の汚れを除去する仕組みですが、フィルターでは粒子成分は除去できてもガス成分は全く除去できません。
 そのため、密閉された部屋では一酸化炭素やベンツピレンなどの有害ガス成分がどんどんたまってしまいます。
 煙対策を空気清浄機だけに頼っている店はかえって危険だと認識するべきでしょう。

戻る