戻る

日本人の徳の高さと被災地への支援  沖田 東一

平成23年3月12日

 今回の大地震で亡くなられた方々へ御冥福をお祈りします。
 私も昔、大阪で震災を体験していますが、それよりも遥かに大きかった今回の地震。家や家族を失い、人生を大きく狂わされた多くの国民が、再び元の生活が営めるようになるまで、一体どれほどの年月がかかるのかと思うと、本当に悲しい出来事です。

 さて、そんな中でも世界から評価されているのが、日本人のマナー。
 産経新聞に、このような記事がありました。

-----------------------------------
中国、日本人の冷静さを絶賛 「マナー世界一」の声も
 地震多発国で東日本大震災への関心が高い中国では12日、非常事態にもかかわらず日本人は「冷静で礼儀正しい」と絶賛する声がインターネットの書き込みなどに相次いでいる。短文投稿サイト「ツイッター」の中国版「微博」では、ビルの中で足止めされた通勤客が階段で、通行の妨げにならないよう両脇に座り、中央に通路を確保している写真が11日夜、投稿された。
 「(こうしたマナーの良さは)教育の結果。(日中の順位が逆転した)国内総生産(GDP)の規模だけで得られるものではない」との説明が付いた。
 この「つぶやき」は7万回以上も転載。「中国は50年後でも実現できない」「とても感動的」「われわれも学ぶべきだ」との反響の声があふれた。大震災を1面で報じた12日付の中国紙、環球時報も「日本人の冷静さに世界が感心」との見出しで報じた。 (産経新聞3月12日)
-----------------------------------

 現地からのツイートでも、コンビニに列を作っている姿や、最後の食料を譲り合ってる光景などが投稿されていますが、このような話を聞くと、日本人の徳の高さに嬉しくなります。(海外では災害時に略奪が多発するのが当然)

 また、アメリカや台湾、ニュージーランドをはじめ世界各国から官民問わず支援が寄せられていることも、日本の世界での好感度の高さを表していると言えるでしょう。本当に嬉しいことです。 普段日本と政治外交で衝突の多い中国からも「日本加油(がんばれの意味)」ツイートが飛んできています。
 私も日本国民として、被災された方々へ、赤十字への募金と、インフラが回復したころにカップ麺や使い捨てカイロなどの物資を送ろうと考えています。
 同じ事を考えている人のために、支援の際の注意点を以下に書いておきます。

 ・物資支援は今は無理です。インフラが回復するまで待ちましょう。
 ・被災地への支援は募金や送金が一番効果的な方法です。
 ・現地の話では義援金詐欺が出始めているようです。募金は赤十字や役所など信頼できる所にしましょう。(グル○ポン等の募金も避けたほうが良いと思います)
 ・物資の支援が可能になっても、生モノや古着は避けましょう。現地が困るだけです。

文筆:沖田東一